バブーシュの臭いについて対策

■ バブーシュにおい対策のポイント

*追記:2017
このブログは2014年公開ですが、その後、広告用ブログなどに言葉尻を変えたコピー文章の記事を見かけます。ここでお伝えしている方法はモロッコバブーシュを15年ほど販売する中で、お客様のご指摘などいただく中で考えたご家庭でも簡単にできる方法です。ものによっては効果のない場合もありますし、基本的には個人の経験則による内容です。安易なコピペはご遠慮くださいませ。

【バブーシュ特価 業務用価格】バブーシュ業務用価格セット

*お時間のない方、要点まとめは一番最後へどうぞ!



*臭くないバブーシュに、日本製もおすすめ。

関連記事
東京都内で実際にバブーシュを見て購入できるお店 (バブーシュ販売店まとめ)

モロッコの革、なぜ臭う?

本革のバブーシュ(モロッコスリッパ)は、モロッコの伝統的なめしの手法を使用し、天然革を底の部分から履き込む部分までに贅沢に使用しています。

正直なところ、臭気対策を意識した、革なめし技術は乏しいものがあります。

それは化学物質を使用していない、といった理由より、根本的な臭気対策技術によることが大きいでしょう。(ヨーロッパや日本のベジタブルタンニンなめし革は臭いは強くありません)普段接している革製品がいかに良く対策されているかがよくわかります。
また、基本的にモロッコ国内での使用を前提になめされているため日本のように湿度が比較的高い環境では革のにおいがさらに気になります。

デザインを模擬した合皮の大量生産品(*大手ショップモールや大手チェーン店などでよく販売されています。パッと見は革に見えますが3000円以下で本革はありえません。販売側にもあまり意識がない場合も多く、合皮を○○レザーとして販売している店舗も多いです)

そのような物には、もちろん革特有のにおいはありません。(化学薬品や化学染料はどれだけ使用されているかはわかりませんが)革特有のにおいが感じられることはモロッコのバブーシュであることの証でもあることは紛れもない事実です。

▽関連記事


本革と言っても様々な種類が

モロッコの本革の履き心地のよさには間違いはありません。しかし、繰り返しになりますが革の臭気対策については、劣り、総合的な革質においても、

日本や欧州などの高い技術や環境対策のされた革と比べて劣るのは事実

もちろん、単純に比較できることではなく、革の種類によります。モロッコの羊の革は、あのような価格帯で良質な肌触りと暖かさを感じられるものは他にないほど優れているでしょう。そのような点を念頭にバブーシュ選びを楽しんでいただけるとより良いものに巡り会えると思います。






臭いが強かった場合どうすれば良いのか?

モロッコ革特有のにおいについては密閉された環境であればあるほど、より強く感じられます。

例えば ビニールに梱包されたようなバブーシュは開封時に強いにおいを感じる場合があります。これは袋に、においの成分がこもってしまっているためです。

そのため、このような場合、開封時に窓の開放や換気扇の使用などでお部屋の通気性を良くしてください。晴れた日であれば屋外での開封もおすすめいたします。バブーシュの開封後は換気のよい乾燥した場所で1時間ほど風にさらしてみてからお部屋の中にいれてください。

バブーシュのにおいは開封時が一番つよく感じられるので、この方法で生活空間ににおいがうつることを効果的におさえることができます。 


*風通しよく、乾燥させることは基本です。

バブーシュ本体のにおいについては、履き込むうちに驚くほどやわらいでいくことが多いのですが、においが少なくなってから使用されたい場合もあるかと思います。

その際に、まずおすすめするのが、天日干しになります。

ただし、天日干しを行なう場合は革のダメージが非常に大きくなりやすいため、かならず、30分~1時間ごとに様子をみながら行なってください。ペイントされていない部分の革は日焼け跡のように変色、硬化しやすいです。また、ペイント部分も顔料タイプのもの(マットなお色ではなく若干光沢のあるタイプ)は高温になると色はがれなどの原因となります。染料タイプ色についても退色の要因となります。革のにおいは湿気や水分によって増大するため、天日干しによる乾燥とおひさまの効果はとても有効ですが、以上の注意点に気を配りながら、ご自宅でお時間に余裕のある際にお試しください。 

こまめにお時間がとれない場合には、雨に濡れない乾燥した場所での日陰干しも有効です。そのまま何時間も干しておくことができますが、湿気が大敵になりますので日没後、夜間や雨天、湿気の多い場合は中止して下さい。さらに、風にさらすことは、より、におい軽減効果をたかめることにつながります。換気、もしくは送風などを効果的に使用することもおすすめです。 

以上の方法と時間の経過によって、においは軽減していきますが、消臭剤の使用をご考慮される場合もあるかと思います。

市販の消臭剤の使用は、条件によっては効果を得ることがありますが、香料が添加されたタイプについては、消臭効果以上に、人工的な香料と革のにおいが混在するような異臭になってしまう場合もあります。消臭剤使用の場合は香りのないタイプでまずはお試しいただくことが良いかもしれません。また、天然のアロマなどで消臭を行なう場合でも以上のような可能性があることは否定できませんのでお気をつけ下さい。

さらにお気をつけていただきたいのが、消臭剤使用は革部分の痛みやシミなどにつながる場合があります。革に着色がされている部分に使用すると色落ちや色の融解などの可能性があります。着色部分には使用せず、必ず、履き込み部分や底部分など染色のない革部分に様子をみながら使用してください。 

以上のように、いくつか対策をしていく際に、バブーシュのにおいが手や指にうつっている場合がありますが、石けんで簡単に洗うことで、すぐににおいは落ちます。ただし、布類や衣服などには、においがつきやすく落ちにくくなってしまうので保管の際には特にお気をつけ下さい。 


以上が、バブーシュのにおいについての基本的な対策についてになります。 


無臭のモロッコバブーシュは無い。

これまでに、多数のバブーシュを使用して参りましたが、はっきりと分かることは、

「革が無臭のモロッコバブーシュは無い」 ということです。

このように言い切ってしまいますと、ご使用の際に不安にさせてしまうのですが、、しかしながら、この「革のにおい」については、不思議なことに使用し、履き込むうちに、どんどん和らいでいきます。

しっかりとした理由については分かりませんが、使用することで革自体が変化していくのかもしれません。履き込むうちに持ち主の足のかたちに変化していく、バブーシュの成長をぜひ楽しんでいただければと思います。




においの少ないバブーシュ

モロッコ革バブーシュの臭いの原因、そのほとんどは、革のなめし手法にあるといえます。なめし技術の限界のため雑菌などの影響もあり臭いが強まっていることが考えられます。

革の臭いの少ないものを選びたい場合は、なめし技術がすぐれ、かつ環境負荷のない革を選ぶこともひとつの選択肢です。

日本産の革は、近年、生産量も激減し産業としての衰退が危ぶまれておりますが、優れた技術と品質、環境基準に適合した革を使用しており高級ブランドにも使用される高品質です。


▽関連記事
高級国産革を丸まる使用した手縫いのバブーシュ


バブーシュ選びの参考に

数あるバブーシュですが、このブログでは、お気に入りの最適なバブーシュを見つけていただく参考になるよう、バブーシュ選びの際のポイントなど記しております。

においの比較的少ないバブーシュをえらぶポイントなども解説しておりますので、どうぞご参照ください。また、どのようなバブーシュが良いのかわからない、不安がある、などなど、どうぞお気軽にご相談ください。 

その他、このようなデザインのバブーシュがほしい、探している
どこかオススメのショップを知りたい
といったお問い合わせにもできるだけお応えしたいと思っています。

関連記事
東京都内で実際にバブーシュを見て購入できるお店 



まとめ

バブーシュにおい対策 要点

  1. 日光にあてて干す(革の変色 ダメージに注意 短時間)
  2. 風にあてて干す (扇風機などでもOK)
  3. においをうつす(重曹、炭等)

においの少ないオススメのバブーシュまとめ

  1. モロッコ製であればディアモロッコさんがオススメ(革も非常に高品質)
  2. 国産革や高品質革などを使用したタイプもおすすめ
  3. とりあえず安いものは注意 (予算と納得のいく範囲で探すのが一番)
  4. 色柄は選べないが業務用セットは匂いも程々でコストパフォーマンス良


*ネットショップ様等、当ブログの内容をコピペなどはご遠慮下さい☆



Copyright © バブーシュまとめ All Rights Reserved.

Unknown